ひもじいログ

ひもじいログ

動画投稿・耳コピ備忘録です。

月が見てたよ(Overstay) / 知久寿焼 TAB譜

f:id:kiei0208:20201121221525p:plain

楽譜

月が見てたよ.pdf - Google ドライブ

ボーカル音源

SynthesizerV Saki AI(Lite)を使用。

SVPファイル配布

閲覧いただきありがとうございました。

耳コピ参考音源・サイト

Youtube

chordwiki

月がみてたよ(Overstay) (歌:知久寿焼 作曲・作詞:知久寿焼) - ChordWiki : コード譜共有サイト

楽曲情報

収録アルバム

知久寿焼のうた その1~いままでの音源ひとまとめ~

UberEats 配達時に便利なアイテムまとめ

 最近バイトを辞め、またUberEatsをしている。 人付き合いのストレスが無く、時給換算で1000円/h以上稼げるのが最高だ。 今はオンラインで登録が完結するので、身分証と保冷バッグ(amazonにて販売)、クレジットカードさえあれば始められるのも大きい。気軽に始められる。

 この記事ではデリバリーバイトの経験もある筆者がUberEatsをやる際にあると便利なグッズを紹介する。 ※増え次第追記していきます。

便利アイテム(5点)

骨伝導イヤホン

 イヤホンで耳を塞いだまま街を駆けるUber配達員を見掛ける度に危なっかしいなと思う。かと言って音楽無しで配達業務を行うのは流石に辛いし、音楽を聴きながら仕事が出来ることがUberEatsの大きな利点でもあると思う。

 骨伝導イヤホンなら耳を塞がずに音楽を聴くことができる。頭蓋骨に振動板を当てて、耳の穴を通さずに鼓膜を震わせる仕組みだ。使った感じとしては、耳の近くにスピーカーがある感じだ。これならカナル型のイヤホンより安全度が段違いだし、自転車用の骨伝導イヤホンなんかも販売されているので、もし事故を起こしても言い訳できると思う。

 筆者はAmazonで最も安い骨伝導イヤホンだったGOOSERAというメーカーの骨伝導イヤホンを使っている。説明書を見る限り恐らく中華製で怪しさ満点だったが1年以上経つが問題なく使用出来ている。充電方式が独自規格なのがちょっと残念だ。音質は特別良くも悪くも無いが、外で使う上に骨伝導なのであまり気にならない。  物理ボタンで曲のスキップが出来ればもっと良かった。

アルバム

 この機会に聞きたかったアルバムを聞いてしまおう。 Amazon musicSpotifyに登録して気になるアルバムをあらかじめダウンロードしておくと便利。

レインウェア

 配達需要が高まる雨の日に稼働するため必要不可欠なのがレインウェアだ。平常時でも配達中に急に雨が降ってきたときに無いとかなり困るのでUberバッグの中に常備しておきたい。UberEatsが出来る年齢になってずぶ濡れになるのは色々とダメージが大きい。レインウェアは高いイメージがあるが、最安のものを探したところワークマンで上下セットで5000円程度からある。また、どこにでもあるユニクロ無印良品でも撥水加工のされたジャケットは売っているのでそれでもいいのかもしれない。

 先日ワークマンのレインウェアを店舗に見に行ったのだが、ワークマンのレインウェアは柔らかめの生地でウィンドブレーカーに近いと感じた。正直チープ感は否めないが5000円で必要最低限のものが上下揃うというのは凄い。登山に持って行くには頼りない印象だったがUberEatsであれば十分だと思った。登山でアウトドアメーカーのレインウェアを知ってしまっていたので筆者は買う気にはなれなかった。


 筆者のようにアウトドアの趣味がある人はやはりアウトドアブランドから選びたいところではある。アウトドアでも安心して使えるしっかりしたものを選ぶならコスパ最強のモンベルの「ストームクルーザー」や「レインダンサー」あたりだろうか。15000~22000円でゴアテックスのジャケットが手に入る。他メーカーだとこの価格帯では自社開発素材のものが殆どだ。

 街着としても使いたいならノースフェイスやパタゴニアだろうか。いずれも20000円前後から売っている。ノースフェイスは型が沢山あるのでよくわからないが、パタゴニアなら「トレントシェルジャケット3L」を買えば間違いないと思う。フードが深めで雨から顔周りをガッチリ守ってくれるので筆者は結構好きだ。日常使いするとどうしても劣化が気になるところだが基本的には仕舞っておくものなので、そこまで支障はなさそう。


エストポーチ・サコッシュ

 現金払いを受け付ける場合、ウェストポーチやサコッシュ等の体に密着できるミニバッグがあると受け渡しがスムーズに進む。また、お金を肌身離さず持っていられるので安心だ。ミニバッグの中に集金ポーチやコインケースを入れておけば釣銭で手間取る場面はかなり減るだろう。 筆者は登山用のサコッシュと兼用してグラナイトギアのサチェルを使っている。薄くて軽い。こちらもアウトドア用でなければユニクロ無印良品、ワークマンにも1000円程度のものが置いてある。薄くて軽い、防水など機能性豊かなものが欲しい場合は値は張るがやはりアウトドアブランドのものがお勧めだ。


 現金払いは受け付けない方が配達がスムーズに進むが現金払いならではのメリットもある。まず現金払いだとチップがもらえる可能性がグッと上がる。中には釣銭のやり取りが面倒臭いのでお釣りをそのままくれる方もいる。筆者は最高で1000円貰ったことがある。本当にありがたい。  また、配達報酬の超過分はクレジットカードでUberに支払うのだが、この支払いでもクレカのポイントが付くのは大きい。筆者の場合、楽天カード+Kyashの2%還元なので意外と馬鹿にできないポイントが付く。

Kyashカード

 Kyashカードはクレジットカードに紐付けて使える決済カード・アプリだ。Kyashで支払いをするとクレジットカードからKyashに支払い分が自動チャージされる。こうすることでクレジットカードのポイントとKyashのポイントを二重で獲得できるのだ。Kyashカードは無料版と還元率の高い(1%)有料版があるが、有料版は招待を受けることで発行手数料分のポイントが貰える。Kyashの難点は返金時にKyashのチャージとして戻ってきてしまうことだ。

https://kyash.co/information/20210112

最後に

 UberEatsは今ならオンラインの登録だけで始められる。常に移動し続ける業務なので帰宅後の衣服の洗濯やインターホン等接触部分に注意等、部分的な対策を行えばコロナ感染リスクも低いのではないだろうか(自分が感染していたら最悪なことになるが)。今は招待キャンペーンもあるので招待者に山分けの交渉をしてもいいし、招待者がいなければマッハバイト経由で始めれば5000~10000円貰えたはずだ。バイト観が変わること間違いなしだと思うので是非やってみてはどうだろうか。

電車かもしれない/たま 楽譜

 Chordwikiを参考に楽譜を作りました。ギターアレンジが出来れば歌唱動画も出したい。

 楽譜データを元にSynthesizerVのSAKI AI liteに歌ってもらったのがこちらです。

楽譜

参考記事

電車かもしれない (歌:たま 作詞・作曲:知久寿焼) - ChordWiki : コード譜共有サイト

箱庭療法の砂箱をDIYしてみる。

 皆さんは箱庭療法をご存知だろうか。心理療法の一種で、砂の敷かれた底と内側面の青い長方形の箱にミニチュアの置き物を置き、箱庭を作っていくというものだ。  自分は大学のカウンセリングルームで箱庭療法を体験したことがあるのだが、これがとても面白かった。やってみたイメージとしては心理療法と言ってもガチガチのものではなく、セラピーのような感じの印象だった。 ミニチュアを砂箱の中に置いていくのだが、特に意味は無いはずなのに何故だかしっくりくる、来ない感覚や作成後の開放感、回を経るごとに変わっていく箱庭の模様など、かなり不思議で面白い体験だった。  またやってみたいなと長いこと思っていたのだが、最近手に取った本にも箱庭療法が登場したので思い切って作ってみることにした。

箱庭の値段

公式であるメルコム箱庭療法用具(http://www.saccess55.co.jp/hakoniwa/melt/detail/box.html)は個人で買うには少々高価だ。大学に置いてあったのは恐らくこれなので信頼できる製品なのだが、箱と蓋だけでも40000円を超える。砂はちゃんとしたものが欲しいが5kgで11000円と中々お高い。 興味本位で始めるのに5万円を出すのは厳しい。自作できないか調べたところ、参考記事[1]の約3000円で砂箱を自作している記事が見つかったので、同じように作ってみる。

まず箱庭の公式サイズが決まっていることに驚いた。考えてみれば当たり前かもしれないが。 部屋に置くには大きいかと思うが、とりあえずオフィシャルサイズで箱庭を作ってみる。

買い物編

 購入品は基本的に参考記事[1]の通りである。

ホームセンターの木材コーナーでなるべく軽くて安くて綺麗な板を探した。 底面にはシナベニヤ板を、側面には最軽量の集成材と書いてあったファルカタ集成材を用いた。参考元の記事では桐集成材を用いている。 シナベニヤの半額程の値段だったラワンべニア板と迷ったが、シナベニヤの方がさらさら具合が強く、やすり掛けの手間を省きたかったのでこちらを選んだ。 ファルカタ集成材はパイン集成材や桐集成材と比べて聞き慣れない名前かと思うが、東南アジアに生えてる豆の木らしい。 (ファルカタ | Falcata | 木材博物館)

ミニビス 25 ニッケル

紙やすり 120号と240号

水性塗料 水色

水性ニス(150ml)

ブラシ 万能用 30mm

養生テープ

計5200円。35000円浮いた!

砂に関しては参考記事[2]でオーストラリア産の砂遊び用の砂を使っているを書かれていたので、真似して似たものを買ってみる。

作製過程

①養生テープで側面用の板を貼り合わせて固定し、二カ所をミニビスで留める。 ミニビスは板に当て、ドライバーで回すだけでスルスルと板に入っていくので複雑な工具要らずで便利だった。

②底面と側面を養生テープで固定し、接面の角と中央をミニビスで留める。

③側面の角張った部分をやすり掛け。

④塗料とニス塗り。

終わり

蓋は木で作ると邪魔かと思ったのでとりあえずは買わなかった。布かプラスチックにしようかと思ったがもし引っ越すとなると木蓋の方が固定し易くて便利そうだ。 次回以降はこれから買い集めるミニチュアフィギュアを紹介しようかなと思う。(メルコムスーパーグレイトセット130万円って凄いな...)

参考記事

[1]すずろーぐ☆様

箱庭療法キットを3000円で自主制作計画〜その1 : すずろーぐ☆

[2]はこにわサロン東京様

箱庭療法で使用する3つの用具には、箱庭セラピー成功の秘訣がつまっているのです | 東京・青山の心理カウンセリングルーム はこにわサロン東京東京・青山の心理カウンセリングルーム はこにわサロン東京

過去に作った箱庭

f:id:kiei0208:20210202230913j:plainf:id:kiei0208:20210202231014j:plainf:id:kiei0208:20210202231005j:plain
f:id:kiei0208:20210202230956j:plainf:id:kiei0208:20210202230946j:plainf:id:kiei0208:20210202230937j:plain
f:id:kiei0208:20210202230928j:plainf:id:kiei0208:20210202230808j:plainf:id:kiei0208:20210202230911j:plain

関東近郊の都市計画区域外を調べてみた

 都市計画区域内に指定されている土地では、勝手に建物を建てることはできません。なので素人が小屋を建てるには都市計画区域外の土地に限られます。

東京

f:id:kiei0208:20210115124657p:plain[1]より引用

東京都で小屋を建てられるのは奥多摩町檜原村に限られます。

埼玉

f:id:kiei0208:20210115125115p:plain[2]より引用

東秩父村長瀞町(ながとろまち)の全域。 飯能市秩父市越生町横瀬町小鹿野町皆野町の一部地域で小屋建築が可能です。

神奈川県

f:id:kiei0208:20210115130426p:plain

[3]より引用

相模原市、山北村、松田町、清川村の一部地域で小屋暮らしが可能です。

参考文献・サイト

[1]東京都ホームページ 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針 https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/master_plan/data/pdf/toshi_1.pdf

[2]埼玉県ホームページ 都市計画区域https://www.pref.saitama.lg.jp/a1102/toshikeikakukuiki/documents/606746.pdf

[3]神奈川県ホームページ かながわの都市計画のあらまし http://www.pref.kanagawa.jp/documents/10722/aramashi_r02.pdf

渡良瀬橋 コード進行

Cメジャー

イントロ

|Dm7 G|C F G|

Ⅱ→Ⅴ→Ⅰ→Ⅳ→Ⅴ→Ⅰ

Aメロ

|C G|Am Em|F C|Dm7 G E|

カノン進行(Dm7はFの代理)

Ⅴ→

|Am E|C D|F F/G|C F/G G|

Ⅵ→→Ⅰ→

サビ

|C|Em|Gm C|F|

Ⅰ→Ⅲm→Ⅴm→Ⅰ→Ⅳ

|Bm7-5 E|Am F#m7-5|Dm7 G7|C F/G G|

Ⅶm7-5→→Ⅵm→#Ⅳm7-5→Ⅱm7→Ⅴ7→Ⅰ...

Cメロ

|A♭|E♭|Dm7 G7|Cm|

|A♭|E♭|Dm7-5|G|

ラスサビ

|C|Em|Gm C|F|

Ⅰ→Ⅲm→Ⅴm→Ⅰ→Ⅳ

|Bm7-5 E|Am F#m7-5|Dm7 G7|C A|Dm7 F/G|Cadd9|

星を食べる / たま

作成楽譜

コード進行音源

NEUTRINOカバー

調

スケール外の音が多数出てくるので合っているかわからないが、Bマイナースケールだと思う。

ダイアトニックコード

Bm C#m-5 D Em F#m G A

(Ⅰm Ⅱm-5 Ⅲ Ⅳm Ⅴm Ⅵ Ⅶ)

コード進行

イントロ

|Bm|F#m|

|Ⅰ|Ⅴm|

Aメロ

|Bm|F#m|C#m|G#|Em|A|D|F#7|

|Ⅰ|Ⅴm|Ⅱm|#Ⅵ|Ⅳm|Ⅲ|Ⅴ#7|

C#mとF#7は同主長調(Bメジャー)から借用してきている?

Bメジャースケールのダイアトニックコード(B C#m D#m E F# G#m A#m-5)から

C#m-5→C#m

F#m7→F#7

F#7→BmはドミナントモーションなのでF#7はセカンダリドミナント

G#のコードトーン(G# C D#)はスケールと被っていないが、C#mのコードトーン(C# E G#)のE→D#、C#→Cと半音下に動いている。

Bメロ

|G|D|C#7|F#|

|Ⅵ|Ⅲ|Ⅱ#7||

C#7→F#なのでC#7はセカンダリドミナント

サビ

|Em7|A|Bm|

|Ⅳm7|Ⅶ|Ⅰ|

https://music.amazon.co.jp/albums/B087NCCWWK?marketplaceId=A1VC38T7YXB528&musicTerritory=JP&trackAsin=B087N21W9D